ブログ

女性の悩み「冷え症」は漢方で改善

今年は例年より温暖な年末年始でしたが、ここにきて例年通りの寒さとなり「冷え症」で悩んでいる方も多いのでは。 女性は熱産生を担う筋肉が少なく、現在人はダイエット、運動不足、夜型生活、...

続きを読む

古代人もピロリ菌感染で胃炎に悩む!?

ピロリ菌は胃癌や胃潰瘍の原因ですが、古代人「アイスマン」も感染していたようです。ピロリ菌は親から子に感染することから種類を調べることで、先祖がどの様に大陸移動をして行ったかが分かる...

続きを読む

ウイルス性胃腸炎が流行しています

ノロウイルスなどによる「ウイルス性胃腸炎」の感染が広がっていて、当院にも腹痛、嘔吐、下痢の患者さまが多く来院されています。この時期としては過去10年で2番目に患者が多い状況です。 ...

続きを読む

健康に良いコーヒー

先日、国立がんセンターから、コーヒーを飲まない人に比べて、1日3~4杯飲む人は死亡リスクを25%減らす、というデータが発表されました。 昔から日本茶が健康に良いことは有名でしたが、...

続きを読む

3つの生活習慣で慢性便秘の悩み改善

女性を中心に多くの方が悩んでいる便秘症。放って置かずに、お通じが良くなると肌あれやダルさ、メンタル面も改善でき、QOL(生活の質)が上がります。改善ポイントは3つ!! ①朝起きたら...

続きを読む

私の花粉症いつまで続くの?

採血でヒノキや埃のアレルギーチェックを 今年のスギ花粉飛散量は昨年の2倍あり、悩まされてる方も多いですが、ようやくピークを過ぎました。しかし毎年症状がゴールデンウィーク前後まで続く...

続きを読む

処方された薬の名前、覚えていますか?

薬の名前はカタカナだらけ!!お薬手帳を上手に活用しましょう 体調が優れずクリニックを受診し、お薬を処方されます。その時、処方されたお薬の名前って覚えていますか。他のクリニックでお薬...

続きを読む

診療時間表
09:00~13:00
15:00~20:00
(土日15:00~18:00)

※受付終了時間は、診察終了時間の15分前です。

受付時間 [午前の診察] 8:45~12:45
[午後の診察] 14:45~19:45(土日は~17:45)
休診日 祝日のみ(変更時には当院のSNSでご連絡します)

…岩畔慶太 …岩畔彪 …非常勤医師

クリニック情報

TOPへ