タバコの葉でインフルワクチンを1ヶ月で生成 event_note2018.11.09 インフルエンザ予防接種が始まっていますが、ワクチンの製造に約60年ぶりの技術革新が起きようとしている記事が、11月7日の日経新聞に掲載がありました。 田辺三菱製薬は早ければ2018...続きを読む
日本人の大腸カメラの研究がイグノーベル賞受賞 event_note2018.09.14 人々を笑わせ、考えさせた研究に贈られる今年のイグ・ノーベル賞の発表が9月13日、米ハーバード大であり、座った姿勢で大腸の内視鏡検査を受けると苦痛が少ないことを自ら試した、長野県内...続きを読む
災害用に常用薬の備蓄を event_note2018.09.12 最近、北海道や大阪など大規模自然災害が日本各地で増えています。万一、首都圏でも台風や地震が起きた場合、災害規模によっては高血圧や糖尿病などの治療薬や不眠症の薬などが長期間、薬局に供...続きを読む
内視鏡検査もAI解析の時代 event_note2018.08.15 8月15日付 日本経済新聞で、「大腸腫瘍 内視鏡検査画像をAIで予測」の記事がありました。 大腸内視鏡の腫瘍の画像を人工知能(AI)に読み込ませると、0.4秒で腫瘍が癌かどうかを高...続きを読む
7月14日は内視鏡の日です event_note2018.07.14 7月14日(ないし)は、「内視鏡の日」です。本日の主要新聞各紙の朝刊1面に広告が掲載され、電車広告などでも内視鏡検査の啓蒙が行われています。 当院もガンの早期発見のため、内視鏡検...続きを読む
漢方工場は目黒にありました event_note2018.07.05 梅雨明けとなり、暑い夏が到来しました。当院では、夏バテや食欲不振など、なかなか西洋薬で取り組み、治療が難しい症状に漢方を積極的に処方しています。ぜひ、ご希望の方はご相談ください。 ...続きを読む
リニューアルオープンから1年 event_note2018.06.24 昨年6月に大規模改修を行い、まもなく1年を迎えます。おかげさまで、改修後1年間で4850人の新規患者さまに新たにご来院頂き、また大変多くの患者さまに内視鏡検査をお受け頂きご好評頂き...続きを読む
朝食を抜くと動脈硬化の発症リスクが上がります event_note2018.05.31 朝食は以前から、朝からの脳活性化の働きや便秘症に対して効果があり、また摂らないと胆石症の原因になると言われていましたが、最近興味深い論文が発表されました。 「朝食を抜くと動脈硬化...続きを読む
牡蠣のノロ 微小泡で除去 event_note2018.05.26 冬場の腸炎の代名詞とも言える、ノロウイルスですが、多くが牡蠣の摂食が原因です。 新聞記事(京都新聞)ですが、京都の会社が微小な泡を使ってウイルスを取り除く技術に成功した、との記事...続きを読む
日本内科学会総会に出席 event_note2018.04.14 今週末は休診のご迷惑をおかけしていますが、京都で行われている日本内科学会総会に出席しています。 毎年春先になると、色々な学会が各地で開催をされますが、日本内科学会総会はそのなかでも...続きを読む